Mr.Childrenの30周年記念ツアーのライブに再び参加。
やはりスクリーンに流れるアニメーションのレベルが高すぎてびびった。
Mr.Childrenのパフォーマンスを見るべきところだけど、スクリーンのアニメーションに釘付け。
アニメーションでできる表現の幅に圧倒されっぱなし。
曲の歌詞の世界観を取り入れながらも、斬新な表現でまた新しい一面を見せてくれている。
どんなデザイナー、技術者が関わっているのか気になる。
またそれに照明の演出が加わってさらに美しい。
アニメーションを作品として観るだけでも十分価値がある。
実際にパフォーマンスしているメンバーは遠くからだと小さくて見えないので、スクリーン映像にコストをかけるのは当然といえば当然だけど、それにしてもレベル高すぎ。
自分がこのMr.Childrenのライブのどんな価値にお金を払っているのか考えてみた。
- 感動と興奮を味わえる価値。
- Mr.Childrenと一緒に盛り上がり、時間と空間を共有できる価値。
- 生のパフォーマンスが見れる価値
- このライブだけのセットリストが聴ける価値
- Mr.Childrenの音楽と、映像やライト演出がコラボしたパフォーマンスが見れる価値
これだけあって、あの価格は安いと自分は思う。
グッズの価格にも言えることだけど、プライシングセンスが素晴らしいと思う。
ファン層はおそらく20~50代。
年齢が高い層は財布に余裕があると思うし、見やすい席はもっと価格を上げて販売しても売れると思うが、あえてそれをしていない。
それをしなくても十分数が売れるからではないだろうか。
もしくはグッズの売り上げでその分をカバーしているのかもしれない。
おそらく来場した人の8割ぐらいはグッズを一つ以上購入するのではないだろうか。
グッズはどれも少し高めの価格にされている。
ただそれは一般的に見ると高いけど、ファンであれば大して高く感じない価格。
このあたりの主催者側のプライシングがうまい。
そして相変わらずMr.Childrenはライブを凄く楽しんでいるように見えた。
表現する喜びを感じ、本当に幸せそう。
悔いのない人生を送っているんだろうなと思う。
そして次の20年に向けて、まだレベルアップをしていくとのこと。
その言葉にエナジャイズされました。